アフガニスタンのために私たちができること|SNSで人権侵害を防ぐ

アフガニスタンのために私たちができること|SNSで人権侵害を防ぐ 女性と子どもの権利

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

  1. アフガニスタンで起きたことを広めよう!知ることは支援の力になる
    1. アフガニスタンを支援するプロセス
    2. ニュースを情報収集するポイント
      1. 信頼できるメディアから情報を得る
      2. 利害の対立する両当事者のメディアを確認する
      3. 日本語以外の海外のメディアも参照する
        1. 良質な情報がより多く手に入る
        2. 速報性がある
        3. 報じられる内容が多様である
      4. 翻訳ツールを活用する
        1. Twitterの「ツイートを翻訳」機能
        2. 翻訳ツール「DeepL」
    3. 自身のSNS上で「いいね」やリツイートをしよう
    4. 何週間も継続しよう
  2. おすすめTwitterアカウント
    1. アメリカ・イギリス
      1. CNN(5456万フォロワー)
      2. ニューヨーク・タイムズ(5041万フォロワー)
      3. BBC News (World)(3279万フォロワー)
      4. ABC News(1680万フォロワー)
      5. CBS News(820万フォロワー)
      6. PBS NewsHour(117万フォロワー)
      7. NBC News World(29万フォロワー)
      8. Marcus Yam 文火(3.7万フォロワー)
    2. アメリカ・イギリス以外
      1. Al Jazeera English(712万フォロワー)
      2. TOLOnews(102万フォロワー)
      3. Pajhwok Afghan News(67万フォロワー)
      4. Malala(マララ・ユスフザイ)(195万フォロワー)
    3. 日本
      1. NHKニュース(315万フォロワー)
      2. 朝日新聞(129万フォロワー)
      3. Yahoo!ニュース(103万フォロワー)
      4. ロイター(90万フォロワー)
      5. 読売新聞(79万フォロワー)
      6. cnn.co.jp(36万フォロワー)
      7. AFPBB News(24万フォロワー)
  3. まとめ

アフガニスタンで起きたことを広めよう!知ることは支援の力になる

アフガニスタンを支援するプロセス

 タリバンの残忍な振舞いや、必死に国外に脱出しようとするアフガニスタンの人々の報道を見ると、何か私たちにもできることがないかと、居ても立ってもいられない気持ちになる人も多いと思います。

 そこで、私たちにもできるアフガニスタン支援の方法を提案したいと思います。どれだけの効果があるかわかりません。ですが、何もしないよりはずっと良いと思います。

私たちにも出来るアフガニスタン支援3ステップ
 アフガニスタン関連の海外発信のニュースを読む
 SNSで「いいね」やリツイートをして拡散する
 何週間も継続する

ニュースを情報収集するポイント

 知ることは支援の力になります。アフガニスタンの人々を取り巻く情勢を調べましょう。ポイントはこちら。

情報収集のポイント
 信頼できるメディアから情報を得る
 利害の対立する両当事者のメディアを確認する
 日本語以外のメディアも参照する
 翻訳ツールを活用する

信頼できるメディアから情報を得る

 インターネットには、

・真偽不明な情報
・誰かが故意に流したフェイクニュース
・嘘を信じて悪意なく伝播される情報

といった不確かなものがたくさんあります。

 情報収集をする際には、メディアリテラシーを身につけ、信頼できる情報源にあたりましょう。

信頼できる情報源の目安
・歴史や実績のある報道機関か
・その国で評価されたメディアや個人か
・フォロワー数が多いか
・情報の出どころが記載されているか

 特に情報の最初の発信元が明記されていなかったり、一次情報の客観性が不足しているものは、そのニュースの判断をいったん保留にしましょう。どんなに心動かされる内容であっても、嘘の情報の恐れがあるからです。

利害の対立する両当事者のメディアを確認する

 誰しも、自分側からの情報しか知りえません。他の人がどんなものを、どんな視点で見るのか、そしてどういう風に捉えるかは分からないものです。主義・主張・宗教などの違いによってバイアスがかかる場合もあります。利害が対立するケースでは、その点がより顕著です。

利害の対立する両当事者のメディアを確認する

 情報収集のときには、様々な角度から収集にあたりましょう。情報の客観性を保つためです。また、偏った解釈を避けるためでもあります。フラットな状態で多数のメディアからニュースを拾い、可能な限り偏見を取り払いましょう。

 タリバンによるアフガニスタンの制圧を例にとると、アメリカ、欧州、アフガニスタン国内、イスラム諸国、タリバン、日本などから情報収集するのが良いでしょう(タリバンもSNSアカウントを開設し広報に活用しています。)

日本語以外の海外のメディアも参照する

 情報収集に際しては、英語など日本語以外の言語で記述されたニュース記事なども参照しましょう。
 メリットは3点。①情報量が多い、②速報性がある、③多様性・詳報性があるです。

良質な情報がより多く手に入る

 日本語で発信されている情報量というのは、外国語で発信されているものと比較するとごくわずかです。例えば英語で発信された情報は、日本語で発信された情報の約10倍。全世界のインターネットの25.9%が英語で記載されているのに対し、日本語で記載された情報はわずか2.6%です(2020年3月現在)。

インターネットで使われている言語 英語が25.9%と一番多い 日本語の約10倍
INTERNET WORLD USERS BY LANGUAGE/Top 10 Languages(Internet World Stats)


 情報収集の優位性は情報量だけで決まるわけではありませんが、もとの情報量が多ければ多いほど良質な情報も多くなります。良質な情報とは、正確で詳細な情報、他では知りえない独自性の高い情報などです。

速報性がある

 日本語のニュースよりも、英語や現地のニュースの方が早く報道されます。

 例えばこちら。9月4日に行われたアフガニスタンの女性のデモ。タリバンによって妨害されたというニュースです。海外での一報は9月4日17時05分。日本での一報は同日20時20分(どちらも日本時間)。

 数時間の違いですが、情報の鮮度が問題になるケースは多々あります。そもそもニュースの語源は「新しい」という意味の”news”です。素早く伝達されることは情報の価値を決める重要な要素です(もちろん正確性も合わせて必要です)。

報じられる内容が多様である

 また、外国語のニュースの方が多様で詳細です。

 日本のメディアでは国内の人々が関心を持つニュースや、自国の利益に関わるニュースを優先して載せなければなりません。そのため、国内で報道の必要がないと判断されたニュースは後回しにされる傾向があります。

 他方で外国のメディアは、日本国内とはまた違った事情に基づいて報道します。

外国のメディアが報じる内容は多様である

その事情というのは

・様々なルーツを持つ国民
・自国民に限らない読者の多国籍性
・それに伴う多様なニーズ
・負うべき社会的使命の大きさ
・予算額・取材力の違い
・メディアによって異なる主義主張
・宗教の影響など

 そのため、出てくる情報が日本とは異なります。具体的にはトピックスのバラエティの豊富さや、切り口の違い、情報量などです。

翻訳ツールを活用する

Twitterの「ツイートを翻訳」機能

  アメリカ、欧州、アフガニスタン国内、イスラム諸国、タリバンから情報収集する際、様々な言語で表記されています。それらを読めないと情報収集ができないのですが、実はTwitterにはあらかじめGoogle翻訳機能が装備されています。

① 個別のツイートをクリックすると、「ツイートを翻訳」という表記が出てくる

Twitterの「ツイートを翻訳」機能はここをクリックする


② 「ツイートを翻訳」をクリックすると自動的に翻訳してくれる

Twitterの「ツイートを翻訳」機能をクリックすると翻訳される

 翻訳の質はそこまで高くはないかもしれませんが、英語であれば原文と照らし合わせて、自分で多少補完することで意味を理解できます。

翻訳ツール「DeepL」

 また、無料翻訳ツール「DeepL」を活用するという方法もあります。

 サイトにアクセスし、左側に翻訳したい文章の原文を張り付けると、自動的に言語を判断し、右側に日本語の翻訳を表示してくれます。

無料翻訳ツール「DeepL」を活用する

 Google翻訳よりも繊細で正確な翻訳をしてくれると評判が高いです。

自身のSNS上で「いいね」やリツイートをしよう

 これらのSNSから得た情報をもとに、「いいね」を押したり、リツイートしたりしましょう。情報を伝達させ拡散することができます。

 SNSが発達する現代では、人々の繋がりが網目のように世界中に張り巡らされています。より多くの人に現在進行形でアフガニスタンの苦境を知らせることができます。

アフガニスタン関連のニュースをTwitterで拡散しよう いいねやリツイートしよう タリバンを監視し包囲する

 多くの人が知ることで、インターネット上の声は大きくなります。タリバンは広報用のSNSアカウントを開設していますので、当然これらの声は耳に入るはずです。

 従前の女性蔑視で残忍な政権運営では、国際社会の理解や協力は得られないと気づくでしょう。活動資金や物資、サポートが途絶え、国際社会からの孤立が深まれば、組織の弱体化にも繋がります。

何週間も継続しよう

 このようにして、私たち世界中の人間が監視しているということを、今日も、来週も、2週間後も、来月も、半年後も、明瞭に彼らタリバンに伝えるのです。それは手元にあるスマホを1タップするだけで出来ます。

The Taliban says of women: “We must show them respect.” I say, show me that you mean what you say. Show the girls in Kabul and in the provinces. Show their families.Show the world.We are watching you.

タリバンは女性についてこう言います。”女性に敬意を払わなければならない” 私は言います、あなたが言ったことを本気でやっていることを 私に見せてください。カブールや地方の少女たちに見せてください。彼女たちの家族に見せてください。世界に見せてください。私たちはあなたを見ています。

“Opinion: I founded a boarding school for girls in Afghanistan. Don’t look away from us.”(Shabana Basij-Rasikh)

 映画を見たり漫画を読んだりインターネットサーフィンをしたりする、普段の何気ない時間は、実は人権が保障され、選択の自由が許されているからこそ享受できる時間です。そしてそれは、今のアフガニスタンの人たちには許されていない時間でもあります。

アフガニスタン関連のニュースをSESで拡散しよう いいねやリツイートしよう タリバンを監視し包囲する

 私たちの時間を、ほんの一瞬だけでも彼女たちアフガニスタンの人々に使ってみましょう。世界を変える大きな力になるかもしれません。

 ここからは、アフガニスタン関連情報について、おすすめの Twitterアカウントをご紹介します。アメリカ・イギリス、それ以外の外国、日本、という分類で記載しています。掲載の並びはフォロワー数順です。

アメリカ・イギリス

CNN(5456万フォロワー)

ワーナーメディアの一部門が所有するアメリカ合衆国のケーブルテレビおよび衛星放送向けのニュースチャンネル。1980年、世界初の24時間放送するニュース専門のチャンネルとして設立された。

ニューヨーク・タイムズ(5041万フォロワー)

アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市に本社を置くニューヨーク・タイムズ・カンパニーが発行している新聞紙。アメリカでの発行部数はUSAトゥデイ(162万部)、ウォール・ストリート・ジャーナル(101万部)に次いで第3位(48万部)。1851年創刊。

BBC News (World)(3279万フォロワー)

BBC(イギリスのラジオ・テレビを一括運営する公共放送局)の国際部門により放送されるテレビチャンネル。テレビ部門は1932年設立。

ABC News(1680万フォロワー)

ABCニュース (ABC News) は、アメリカ合衆国のアメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー(ウォルト・ディズニー・カンパニー)とその所有者であるウォルト・ディズニー・テレビジョンのニュース番組制作子会社。1945年設立。

CBS News(820万フォロワー)

アメリカ合衆国のテレビ・ラジオ放送局、CBSのニュース部門。1927年設立。

PBS NewsHour(117万フォロワー)

アメリカ合衆国の公共ネットワークであるPBSが放送している平日夜の報道番組。1975年から放送。

NBC News World(29万フォロワー)

アメリカNBC傘下のニュース制作子会社。1940年設立。

Marcus Yam 文火(3.7万フォロワー)

ロサンゼルス・タイムズ紙の海外特派員、フォトジャーナリスト。

アメリカ・イギリス以外

Al Jazeera English(712万フォロワー)

アラビア語と英語でニュース等を24時間放送している衛星テレビ局。本社はカタールのドーハにある。タグラインは、「一つの意見があれば、もう一つの意見がある(the one opinion and the other opinion)」。1996年設立。

TOLOnews(102万フォロワー)

TOLOnewsはアフガニスタン初の24時間ニュース・時事テレビネットワーク。2010年放送開始。

「動画で見る:土曜日にカブールで2日目の抗議活動を行った女性の権利活動家やレポーターの多くは、タリバン勢力が大統領官邸に向かってデモ行進することを許さなかったため、抗議活動が暴力的になったと述べています。」

Pajhwok Afghan News(67万フォロワー)

100人以上のスタッフでアフガニスタンをカバーする全国規模の通信社。2003年設立。

Malala(マララ・ユスフザイ)(195万フォロワー)

パキスタン出身の女性。フェミニスト・人権運動家。2014年ノーベル平和賞受賞。2012年、母国パキスタンでタリバンによる女性教育弾圧に反対したことを理由に銃撃を受けた。

日本

NHKニュース(315万フォロワー)

NHKニュースの公式アカウント。日本の公共放送局。1924年設立。

朝日新聞(129万フォロワー)

朝日新聞社が運営する公式ニュースアカウント。販売部数は、日本の全国紙では読売新聞に次ぐ業界2位。1879年創刊。

Yahoo!ニュース(103万フォロワー)

Yahoo!ニュースの公式アカウントです。365日24時間、Yahoo! JAPANトップページに掲出される話題を速報でお届け。1996年サービス開始。

ロイター(90万フォロワー)

ロイター日本語サイト編集部による公式ツイッターアカウント。ロイター本社は1851年設立。

読売新聞(79万フォロワー)

読売新聞の公式ニュースアカウント。朝刊発行部数は709万部と世界最大の発行部数を誇る代表的な日本の全国紙。1874年創刊。

cnn.co.jp(36万フォロワー)

朝日インタラクティブが運営する「https://CNN.co.jp」の公式アカウント

AFPBB News(24万フォロワー)

2007年に世界三大通信社のAFP通信が立ち上げた日本語のニュースサービス。AFPは、フランス、パリに拠点を置く国際通信社。世界最古の報道機関。AP通信、ロイターにならぶ世界三大通信社の一つ。日本語では「AFP通信」とも呼ばれる。1835年設立。2007年よりAFP日本語版サイト(AFPBB News) を運営。

まとめ

アフガニスタンのために私たちができること|SNSで人権侵害を防ぐ

私たちにも出来るアフガニスタン支援3ステップ
 アフガニスタン関連の海外発信のニュースを読む
 SNSで「いいね」やリツイートをして拡散する
 何週間も継続する

 アフガニスタンの未来のために、一緒に尽力していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました